
いつも NIPPON IT チャリティ駅伝にご協力・ご参加いただき誠にありがとうございます。
既に昨年末の時点で、第11回大会の開催日を2022年3月に延期し実施をする予定として皆様にご連絡をさせていただき、事務局としても開催実施に向け準備を進めておりました。
しかし、ここ数日のオミクロン株感染者数が勢いを増している状況であり、チャリティ駅伝にご協力頂いております医師とも協議いたしました結果、大会にご参加いただく全ての皆様の安心・安全を考慮し、大変残念ではありますが「再々延長」での大会開催を決断することとなりました。開催予定時期は、例年通り「11月」での開催を検討しておりますが、今後の状況によりますので、確定的なご連絡をすることが難しいことをご了承下さい。
また、このままの感染が続き『withコロナ』という状況の中での大会開催になりますと、ご協力頂いております医師との協議の中でランナー・ボランティア・スタッフの方々の安全を第一として考え、今までの【駅伝】というスタイルを若干変更することも想定されます。
どのような大会として実施ができるのか2022年夏頃には皆様にあらためてご報告をさせて頂けると思いますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
『withコロナ』という状況での大会開催につきましては、以下の内容をご理解頂いたうえで2022年11月(第11回)の大会にご参加頂けますよう、ご案内をさせて頂きます。
【お願い事項】
①コロナ感染状況によっては直前での大会中止もございます。
その際、必要経費を引いた収益は『寄付』として有効活用させて頂きます。
②1ヶ月前には最終判断を行い、状況によっては延期することもございます。
その際、必要な経費支払いとして一部使用させて頂きますが、次回開催の寄付金として有効活用させて頂きます。
③今回参加チーム数を絞り込み開催する(400チームを想定)ため、スポンサー枠以上の追加につきましてはご容赦頂
きますようお願い申し上げます。
④当日参加されるランナーの方や当日ボランティア・スタッフの方々には2週間前より 「体調管理表」への記載をしていただき、提出をしていただきます。
また『ワクチン接種証明書』のコピーをご提示頂くことも検討しております。
(提示の方法は、今後公式サイトに掲載および、メールにてご連絡いたします)
<問い合わせ先>
スポンサー申込書及びご不明な点につきましては、以下のメールアドレスにご連絡いただきますようお願いいたします。
NIPPON IT チャリティ駅伝実行委員会 スポンサー窓口 :sponsor@nit-run.com

- 2019.12.23
- 【大会の動画をアップしました。】
【この動画は、動画制作のトップランナー企業の株式会社ヒューマンセントリックス社様の提供です。】 今年も素敵な動画を制作して頂きました。 毎回、動画制作をして頂いておりますが、年々クオリティーが上がってます。是非ご覧ください。
- 2019.12.17
- 【お知らせ】
昨年度の西日本豪雨被害に対して寄付をさせて頂きました「コミサポひろしま」様より 現在、台風被害における千葉での活動状況映像が届きました。 この活動の一つとしてチャリティ駅伝から寄付をさせて頂いていることが、お役に 立てていることを嬉しく思い皆様にも共有をさせて頂きます。 どうぞ、ご覧ください。
- 2019.11.20
- 【お忘れ物について】
2019年11月10日(日)の大会当日に落とし物としてお預かりしている物を、こちらのページに 掲載いたしました。お心あたりのある方は、ご確認を頂きご連絡を下さい。 なお、落とし物保管期間は2020年1月17日(金) 17時までとさせて頂きます。 また、保管期間を過ぎた落とし物につきましては、こちらで処分をさせて頂きますので あらかじめご了承下さい。
- 2019.11.19
-
【ご報告】
2年に渡り、寄付をさせていただきました、福島県いわき市にある「たらちね」様より
今回、絵本をお送りいただきました。
日々作業されている、ペータ線核種であるストロンチウム90の分析法について
誰でもが分かるように、絵本として作成されたそうです。
NIPPOITチャリティ駅伝の寄付金が、「たらちね」様において市民の方が受けられる
検査費用にあてて頂いております。
すばらしい活動の一部にでもお役に立てていることを嬉しく思い、届きました絵本を
ご紹介させていただきます。
ご興味がありましたら、Facebookで「たらちね」様のページをご覧下さい。
https://www.facebook.com/tarachineiwaki/
絵本の題名:たらちね ストロンチウム90測定の巻
- 2019.11.15
- 【ダイジェスト版の動画をアップいたします。】
【この動画は、動画制作のトップランナー企業の株式会社ヒューマンセントリックス社様の提供です。】
毎回、動画制作をして頂いておりますが、年々クオリティーが上がってます。
まだ余韻が残っている大会5日後に、ダイジェスト版を提供頂き心から御礼申し上げます。
- 2019.11.11
- 【御礼】第10回NIPPON ITチャリティ駅伝
11月10日(日)684チーム(3,240名)のランナーと3,000人を超える応援の皆様 そしてボランティア・スタッフ380名の皆さんと大盛況のうちに閉会となりました。
天候にも恵まれ大きなトラブルもなく、素敵な大会になりましたことをご報告いたします。
今回参加頂いたランナーの皆様・スポンサー企業の皆様・ご協賛・ご協力企業・団体の 皆様・出店頂いた皆様、そしてゲストの皆様・ボランティアの皆様・ スタッフの皆様に心より 御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
閉会式終了後、ボランティアの皆様との終礼の際に大会実行委員長のチャックさんがお話し いただいた話がとても素敵でしたのでここに記載させて頂きます。
「大人になればなるほど自分のことばかり考えている人が多い世の中で、 今日集まってくれたボランティアの皆さんは、人のために見返りを求めず 無償で協力してくれました。 そしてこの大会を盛り上げてくれて大成功となりました。ありがとうございました。 人のために行動できる皆さんは素晴らしいこころを持っている。 特に学生の皆さんが昨年と今年こんなたくさん手伝ってくれたことは本当にうれしい。いつまでもこのこころを持ち続けてください。本当にありがとう!」
チャックさん 素敵なお話しありがとうございました。
さて、来年は東京オリンピック開催があり東京での開催が困難な状況ですので、地方を含めて大会 可能な場所を探しております。開催地が決まりましたらご報告いたします。 2021年には必ず東京で開催するため、今から準備をはじめますので、ご期待ください。 皆様とお会いできる日を楽しみにしております。
(大会競技委員長 勝見)
- 【協議結果と完走証のダウンロードができるようになりました。】
お待たせいたしました競技結果のページから「協議結果」「完走証」を確認できます。http://www.nit-run.com/_result.html
直接ご覧になりたい方は以下のサイトに競技結果が掲載されています。http://www.nit-run.com/nit_run2019_result.pdf
直接完走証もダウンロードできます。(ゼッケン番号を入力)
- 【当日ランナー変更があった参加者の皆様へ・完走証の救済策】
完走証は事前登録した方のお名前となりますが、当日ランナー変更になったチームの救済策として昨年好評でした、区間走者の氏名を空欄(その他は記録を含めて記載済み)の状態でダウンロードできる環境をご用意いたしました。
個人情報となりますので、jimukyoku@support-one.comまでメールでご連頂いた方に
やりかたを別途ご連絡させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
名前の修正につきましては、実行委員会事務局は一切責任を持てません。 また、HP上の競技結果は登録した内容となりますのでご承知おきください。